第一回ウェブ学会に参加してきました

http://web-gakkai.org/に参加してきました。
仕事の都合で、夕方からの参加となりましたが、ustもやっていたので、前半も半分くらいは見れました。ホントに良い時代になりましたね!


今回興味があったのは、セッション3の「ウェブと科学」で、特にGoogle日本語入力を開発された工藤拓さんの「ウェブデータを使った統計的自然言語処理」や、id:naoyaさんの「コンシューマ向けウェブサービス企業におけるサイエンスへの取り組み」が面白かったです。
自然言語処理は、ここ最近始めたばかりなので、知らない単語もちょこちょこあり、それを知るだけでも良い刺激になったし、Google規模の巨大なデータの運用上のノウハウも勉強になりました。
また、「コンシューマ向けウェブサービス企業におけるサイエンスへの取り組み」の内容の中で、「理論を製品に結び付けて、エンドユーザの満足を得るまでに大きな壁がある」というところに、共感するものがありました。論文とかを読んで、それを実装することは比較的簡単ですが、それをどう製品化するかは、本当に難しい。。。


さて、シンポジウムが終わったあとは、懇親会です。
Twitterのタイムラインによると、知人が数名会場にいたようなので、挨拶くらいはしないとなーと思ってたんですが、誰一人きませんでした(笑)
まぁ、勉強会とかに参加して知人が一人もいないとか良くある事なんですが、せっかく会場までは来てるんだから、もうちょっと参加すれば良いのになぁとか思いました。
懇親会は、いつも結構うろうろするんですが、今回は、たまたま近くに、blogpolisid:kaisehさんとrmakeid:akasataさんがいて、二人の話が面白くて、会場まわるのを忘れてしまいましたw
他にも、Twitter上でしか知らなかった方々ともお会いできたりして、とても楽しかったです。


今回、この「ウェブ学会」に参加して改めて感じたことは、自分は、開発者というより、研究者タイプだなということでした。しかし、研究とかするには、まだまだ知識が足りなすぎるので、今後ももっと勉強していきたいと思います!