Linux

RでTwitter

最近、何故かRという統計・解析用のプログラミング言語を使っているんですが、何となく、CRAN(perlのCPANみたいなやつ)を眺めてたら、twitteRというパッケージを発見した。 CRAN - Package twitteR インストールと読み込み > install.packages("twitteR") …

RCaBoChaの64bit版が公開されたので試してみた

前回、CaBoChaのインストールまで完了して、いざRCaBoChaを入れようと思ったら、64bit版がない!という悲しい状態でしたが、開発者のishidaさんにお願いしたところ、2日ほどで対応してくれました。ありがとうございます。 Google グループ さて、公開された…

RMeCabとRCaBoCha

先日(MeCabをyumでインストール@CentOS - yokkunsの日記)CentOSにMeCabとか入れていたのだが、仮想マシンの容量がいっぱいになってしまい、Rが入れられなかったので、新規でFedora11の仮想マシンを作成した。 今回は、ディスク容量を15Gにしたので大丈夫 M…

MeCabをyumでインストール@CentOS

RMeCabというものの存在を知ったので、MeCabのインストールを行ったのでメモ。 CentOS用のRPMは用意されていないので、Fedora12用のsrc.rpmを取ってきて、ビルドし直した。 作業用ディレクトリ作成と一時的にtopdirの変更 一般ユーザで作成する場合のみ必要…

VPSでの初期設定

FC2のVPSをかりたので、とりあえずyumと、PHP5.2系のインストールを行った。 yumのインストール OSのバージョンの確認 $ rpm -qa | grep centos-release centos-release-notes-5.3-3 centos-release-5-3.el5.centos.1 $ uname -a Linux bandmans.net 2.6.18-…

ssh+yumでリモート先にインストール

僕は、自作rpmパッケージをyumで管理 - yokkunsの日記で書いたように、自作のパッケージをyumで管理しているのですが、サーバが複数あると、rpmパッケージをscpで転送して、各サーバにログインしてそれをインストールしたりと結構面倒です。そこで、ssh+yum…

ネットブック買いました

先日のPHPカンファレンスでLTをする際にプロジェクタとの接続がうまくいかなかったり、勉強会に持っていくには大きすぎて不便ということがあり、ついにネットブックを購入しました。良い機会(?)なので、自宅の環境をさらしてみることにしました。 以下、…

KVMの仮想マシンで共有物理装置を使う

お久しぶりです。yokkunsです。現在、Fedora10のKVM上で仮想マシンを仮想ネットワークで動かしていたんですが、今回ブリッジ接続に挑戦してみました。ブリッジの作成に関しては、以下の記事を参考にしました。http://www.coevolver.net/entries/220 KVMの導…

Plannerでプロジェクト管理(基本編)

こんにちは、yokkunsです。 最近、一人ではなく、複数で開発をすることが増えてきたので、プロジェクト管理について考えるようになりました。 趣味でやっていることなので、コストとか納期は、そこまで気にしなくてもいいのですが、やはり、ある程度計画を立…

Linuxでデュアルモニタ(ノートPC)

こんにちは、yokkunsです。 今日家に帰ったら、メインで使っているノートPCが止まっててびっくりしました。 とりあえず、再起動したら直ったので一安心です。 原因は分かりませんが、多分、OSに対してマシンの性能が追いついていないのに、24時間フル稼働と…

カーネル読書会に参加してきた

第95回カーネル読書会に参加してきました。今回のお題は、「Linux Collaboration Summit出張報告」で、以下の3セッションでした。(1)全体報告 鈴木さん 参考URL http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090414/328333/ (2)Moblin 天野さん 参考UR…

Diaで設計資料を作成する

今日から、設計をやっていく予定でしたが、その前に、設計などの図や資料を作成するツールの紹介をしたいと思います。皆さんは、ネットワーク図や、クラス図、ユースケースなどを作成するとき、何を使っていますか?企業でやってる方は特に、Microsoft Visio…

Shumusix 開発開始!

こんにちは、yokkunsです。この度、shumusixというサイトを立ち上げる事になりました。 サーバ構成はこんな感じ 今後の拡張を考慮して、全部の処理を一台でするのではなく、APIサーバとWebサーバを分離してます。 www.shumusix.com ユーザからのリクエストを…

自作rpmパッケージをyumで管理

こんにちは、yokkunsです。 昨日、乗る電車を間違えて、飲み会に遅刻してしまいました。 さて、今回は、yumによるrpmパッケージ管理について書きたいと思います。ご存知の方も多いかと思いますが、yumには、localinstallというオプションがあって、rpmパッケ…

CakePHPでの開発の準備

今回は、CakePHPでの開発の準備を行う。今までやった作業 仮想マシンの構築 - yokkunsの日記 サーバの初期設定 - yokkunsの日記 Subversion + Tracの構築 - yokkunsの日記 RPMパッケージ開発環境構築 開発は、PHPで行うが、パッケージ化しておいた方がいろい…

Subversion + Tracの構築

引き続き、開発用のサーバの構築を行っていきます。完成予定は、こんな感じ。 今までの作業 仮想マシンの構築 - yokkunsの日記 サーバの初期設定 - yokkunsの日記 subversionのインストールと設定 インストール $ sudo yum install subversion リポジトリの…

サーバの初期設定

こんにちは、yokkunsです。前回に引き続き、開発用のサーバの構築を行っていきます。 マシン名の設定 $ sudo -e /etc/sysconfig/network #HOSTNAME=localhost.localdomain HOSTNAME=dev01.y-project.org ネットワークの再起動。 $ sudo /etc/rc.d/init.d/net…

仮想マシンの構築

こんにちは、yokkunsです。某プロジェクトのために、開発用のサーバが必要になったので、KVMで、仮想サーバを構築していきます。以下の構成を予定 仮想マシンの作成 まず、仮想マシンを作成する。 仮想マシンマネージャーを起動し、新規作成。次に、仮想化の…